本文へ移動

油圧圧入引抜工法

圧入施工とは?

地中に既に打ち込まれた杭を数本つかみ(反力杭)、
その引抜かれまいとする力を反力として、
新しい杭(圧入杭)を油圧で押し込んでいくのが圧入施工です。

標準施工手順

標準機械配置

圧入工法は圧入機本体とパワーユニットのほか、抗材を圧入機本体に建て込むためのクレーンが1台あれば施工できます。

初期圧入

既設杭のない状態から圧入施工を始めるには、「反力架台」を用いて「初期反力杭」を施工します。
圧入機本体、反力架台を水平に設置
反力ウェイトを設置
最初の杭を建込み、圧入開始
圧入杭を所定の本数施工
反力ウェイトを撤去
反力架台を撤去し、初期圧入完了

自走

圧入機本体を前に移動させる工程を「自走」と言います。
圧入杭を所定の深さまで圧入
次の杭を建込み、圧入開始
支持力が得られるまで圧入
クランプを開いて圧入機本体を上昇
サドルを前進、クランプを左右入替
圧入機本体を下降、クランプを閉じ自走完了

カーブ施工

圧入機本体には、チャック回転、マスト旋回、クランプ左右のメカニズムが備わっており、カーブや複雑な計画法線にも対応することができます。最小施工半径は、杭材および圧入機の仕様によって異なります。

コーナー施工

圧入機(Uパイラー)本体には、同位置から進行方向と直角に左右各2枚づつ計4枚の鋼矢板を圧入および引き抜き可能な「コーナーフォー(C4)」機構が標準装備されています。圧入機本体の位置を変えずに、コーナーを曲がった進行方向に2枚目(図のL2、R2)まで圧入し、方向転換時の反力杭としてその後ろ側(進行方向と反対側)にも2枚まで施工できます。このコーナーフォー機構によって、市街地での建築工事や狭小な現場でも、安全かつ効率的に締切工や立坑建設を行うことができます。
ジオテック株式会社
〒515-0845
三重県松阪市伊勢寺町1200
TEL.0598-58-3800
FAX.0598-63-0017
TOPへ戻る